芝焼きの動画、2022年の春の更新作業
2022年3月12日、今年の最初の芝生作業。
まずは、芝焼き。
芝焼き終了後。
短いところは燃えてない。
続いて芝刈り。
バロネスLM12MH、17mm。
刈り芝は集草箱1杯弱。
ほとんど全く、刈れなかった。
サッチング。
リョービLM-2800。
ゴミ袋7杯くらいのサッチが取れた。
まだまだ取れそうだが、きりがないので終了。
アマゾンでイデコンポを注文する。
最後に、殺菌剤と除草剤を散布。
殺菌剤は通常量 (タフシーバ100ml)、除草剤は通常量 の2倍(アージラン200ml、シバゲンDF5g)を散布した。
なぜならテデトールをしたくないから。
昨年は、このあと1年間、放置だったけど、今年は、もう少し頑張れたら良いと思う。
-
我が家の芝生 , 芝刈り , サッチングと根切り , 芝生の雑草と除草 , 芝生の病気とキノコ対策 刈り高 , 集草箱 , バロネス , 芝刈り機 , LM12MH , テデトール , 除草剤 , RYOBI , LM-2800 , サッチング刃 , チャッカマン
RELATED POST
久しぶりに芝刈り。前回の6月4日から1か月あまり。 芝刈りの前に軽くテデトール。 …
2016年9月17日の昼前の裏庭の芝生。 スミチオン到着。ダコ二ール1000は通 …
2016年7月26日の朝の芝生。 7月22日で北陸も梅雨明けしたはずなのに、また …
注文した東海サンド(株)さんの遠州珪砂が昨日届きました。とりあえず30kg×10 …
先日気づいたパッチに対して5月10日の朝に殺菌剤(トップジンM水和剤)を散布しま …
アルムグリーンを散布した。芝生では10aあたり1L~2Lの薬液を1000Lの水で …
雑草がかなり目立ったのでテデトール。続けて芝刈り。今年の芝刈りは4月28日の春の …
前回の8月11日の芝刈りから既に1か月以上。場所によって茶色が目立つ。 TM9の …
芝生の成長が物足りない印象夕方の暗くなりかける頃にハンディースプレッダーに一杯分 …
2016年4月14日の芝生です。昨晩から雨が降っています。天気予報通りです。 雨 …