シバゲンDF、MCPP、バーディーエース
2016/07/28






2016年7月27日の朝の裏庭の芝生。



コニシキソウ、カタバミ、ロゼッタ、雑草が増えてきた。

夕方になって、シバゲンDFを散布。234m2に対して、2gを500mlに溶解して、さらに100倍での散布。濃度は0.04g/L、散布量は8.5g/10アール。推奨より若干少なめ。
6月25日。

本日7月27日。

6月25日。

本日7月27日。

雨水枡の横の生育が悪かった箇所はかなり回復。
南側の生育が悪かった箇所も徐々には改善している印象。
病気も疑ったが今年は既にトップジンM、ロブラール、タフシーバなど色々と散布した。今回は、このまま経過を観察する。

バーディーエースを散布。ハンディースプレッダーで軽く2杯。5kg弱くらい(?)。前回の散布は6月5日。7~8週間ぶりの散布。






2016年7月27日の夕方の裏庭の芝生。
|
価格:3,420円 |
![]()
|
価格:5,400円 |
![]()







