「 我が家の芝生 」 一覧
-
-
2016年2月20日の芝生
写真は2016年2月18日の芝生です。今週また積もった雪が融けかけています。 本 …
-
-
芝焼き失敗
2016年2月13日の裏庭の芝生です。ここ何日かは雨や雪も降らず良い天気が続いて …
-
-
霜柱
2016/02/13 我が家の芝生, コニファーとシマトネリコ 霜柱
2016年2月11日の朝の写真です。芝庭の隅の雨水枡のまわりに霜柱が出来ていまし …
-
-
2016年2月7日の芝生
2016/02/13 我が家の芝生, コニファーとシマトネリコ 雪
2016年2月7日は、また雪でした。 お洒落な庭木、シンボルツリーに!生垣・目隠 …
-
-
2016年2月6日の芝生
今週の前半はまた雪が降りましたが、後半は雨で、雪も全て融けました。芝生は冬枯れで …
-
-
2016年1月30日の芝生
2016/01/30 我が家の芝生, コニファーとシマトネリコ 雪, 雨
昨日は雨が降り、先週に積もった雪もだいぶん融けました。 こちらは先週の1月24日 …
-
-
2016年1月24日の芝生
2016/01/24 我が家の芝生, コニファーとシマトネリコ 雪, 吹雪
今朝の裏庭の芝生、そして玄関前のコニファーとシマトネリコです。昨晩から雪が吹雪い …
-
-
ブログが二か国語サイトになりました
2016/01/10 我が家の芝生, コニファーとシマトネリコ, ワードプレス・ブログ 二か国語サイト, 正月, ブログ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 とは言っても、今日 …
-
-
2015年12月20日の芝生
本日、2015年12月20日の裏庭の芝生です。こちら側は多少は緑ですが、 こちら …
-
-
2015年12月12日の芝生
昨日2015年12月12日の裏庭の芝生です。冬枯れしてかなり茶色くなってきました …
-
-
我が家がバロネスLM12MHを購入した理由
我が家は2015年7月にバロネス コード付自走式芝刈り機 LM12MHを購入しま …
-
-
我が家がTM9にした理由
以前に紹介しました通り、我が家は2010年に自宅を新築して裏庭に高麗芝を植えまし …
-
-
2015年11月23日の芝生
2015/12/04 我が家の芝生, 芝生の病気とキノコ対策, コニファーとシマトネリコ キコガサタケ, 菌糸, ピシウム菌
2015年11月23日の芝生です。 見る方向にもよりますが、だいぶん色あせて寒々 …
-
-
コニファーとシマトネリコの冬囲い
少し肌寒いものの、きれいに晴れた良い天気です。でも、今日は芝生の手入れではありま …
-
-
今日の芝生、コニファーとシマトネリコ
本日、2015年10月31日の芝生です。場所によって徐々に茶色くなりつつあります …
-
-
4年目、2013年の芝生
4年目の2013年は綺麗な写真が残っていません。こちらは2013年3月30日。写 …
-
-
3年目、2012年の芝生
3年目になりました。2012年の裏庭の芝生です。 前年の2011年と同じ高麗芝、 …
-
-
2年目、2011年の芝生
昔の写真を紹介します。こちらは2011年8月22日です。芝生を植えて2年目、まだ …
-
-
芝生のブログを始めました
芝生のブログを始めました。2010年に自宅を新築して裏庭に高麗芝を植えました。そ …